投稿者「matsumoto」のアーカイブ

令和6年四萬六千日祭


四萬六千日祭は、観音様の大功徳日で、8月8日(木)~10日(土)まで3日間開催されます。
大祭期間中1日でもお参りされると、一生お参りした事と同じ功徳が得られると言われております。3日間とも、19時半頃より大護摩祈禱を厳修致します。

今年の暑さは、湿度も高く厳しい暑さとなっています。
祭り準備の外仕事は、作業をする時間を考えて行いますが、水分、塩分、氷などなど気を配りながらの作業になりました。
奉賛会の皆様のおかげで、提灯を下げたり、灯籠を掲げるパイプ立てをしたり外仕事はひと段落しました。

これから灯籠・お札書きや、お堂の準備などに入ります。また、実行委員会の皆様には、ステージイベントの準備をお願いしています。
年々、祭り開催の為の献灯料(寄付)も少なく、開催準備に苦慮しています。祭り開催中も受け付けておりますので、献灯料の申し込みを切にお願い申し上げます。
お振込みは、十八親和銀行 佐世保支店 普通 4110386 福石観音四萬六千日祭協賛金 代表者 松本一盛 までお願いします。お振込の後は、seiganji@globe.ocn.ne.jp、またはfukuishikannnonn インスタグラムにてご連絡下さい。

 

令和6年7月 縁日

毎月18日は観音様の縁日です。
梅雨明け前で、雨の日も多く、湿度の高い日が続いております。

そのような中、お参り頂き、毎月顔を合わせる檀信徒の皆さん同士、「今月も元気にお参りできましたね。」「しばらくお会いできませんでしたが、お元気でしたか。」などのお声が聞こえてきます。お参りが終わると、楽しいおしゃべりタイムです。また、来月逢いましょうと三々五々お帰りになりました。

今日のお接待はみたらし団子です。

R6 お施餓鬼

7月11日(木)11時より、大師堂にて施施餓鬼法要を厳修致しました。
雨を心配しましたが、お帰りになるまで大降りにならず安心しました。

施餓鬼会(法要)は、お釈迦様のお弟子、阿難尊者が営まれました。
ある夜、森の中で静かに瞑想していたところ、ガリガリに瘦せ異臭を放ち、口から火炎を吐く餓鬼が現れ、「お前は三日後に死に餓鬼道に生まれ変わる。そうなりたくなければ、一切の餓鬼に食を施し供養せよ。そうすれば、その功徳によりお前も救われるであろう。」といったのです。そこで、阿難さまは餓鬼道の鬼神に食物を布施することで、自分の内にある餓鬼の心(慳貪心)を開放なさったのです。これが、施餓鬼会のはじまりです。

阿難さまが、慳貪心にという自我に気付き、平等の布施が死後の恐怖を取り除いたという事に思いを向け、布施という行為が持っている深い強い力を感じとり、お盆に向けて心を整えていきたいと思います。

法要後はお弁当をお持ち帰りください。

令和6年 青葉祭

6月18日(火)11時より青葉祭りを厳修致しました。

青葉祭は、お大師様のお誕生祭です。中国にわたり密教を学ばれたお大師様ですが、真言密教を日本に広め、また、護摩祈祷は、真言密教の中のひとつになりますが、1200年以上前から行われているご祈禱です。今年も檀信徒の皆様にお参り頂き、お大師様との縁に感謝しながら、諸願成就を願い厳修致しました。
法要の後は、お誕生祭にふさわしく、迎菜保美さんによるハープ演奏です。お話も交えながら、皆さまもご存知の五木の子守歌など20分ほどの演奏を楽しみました。

お接待のお弁当もお持ち帰りください。

 
 毎月第2金曜日の19時より寺ヨガを開催しております。足腰元気に過ごそうと「からだバー」を使い足を中心に念入りに全身をほぐし、最後のおまけはお顔のマッサージ。
 自宅でのストレッチができるように動画も送って頂き、自分の身体を労わり忙しさを乗り切っていきたいと思います。

 ヨガの後のお茶も楽しみにして頂き嬉しい限りです。今日は、スイートポテトとプーアル茶です。

納(おさめ)観音


18日は、納(おさめ)観音でした。気温が下がり曇り空でしたが、皆さまお元気にお参り頂きありがとうございました。観音様に今年一年の無事をお礼申し上げ、それぞれ心願成就を願いお参りされました。

お接待は、柚子入りスイートポテトです。今年もお世話になりました。体調管理に気を付けて新年をお迎えください。

開山忌法要

12月11日(月)13時より開山忌法要を行いました。

開山忌とは、宗祖 弘法大師のお教えを受け継ぎ、真言密教を復興された、真言宗中興の祖 興教大師さまのご命日の事です。
 総本山では、12月11、12日両日は冬報恩講出仕論義・陀羅尼会法要が、全国の寺院僧侶数百名の出仕により、盛大に執り行われます。
当山におきましても、興教大師のご命日に檀信徒並びに、各家のご先祖様、永代供養者の各霊の総供養を勤修致します。

 お接待は、いなりずしとスイートポテトです。お天気も不安定な中、お参り頂きましてありがとうございます。
 

令和5年 四萬六千日祭

令和5年 四萬六千日祭開催

8日から10日までの3日間の四萬六千日祭でしたが、今年は、台風により中日の9日の夕方からのステージイベントは中止と致しました。ご開帳による大護摩祈祷は、3日間予定通り行いました。

台風接近により、昨年のように提灯や風鈴を飾る事はできず、少し心残りの祭りとなりましたが、8日、10日は参拝者も多く、お参りに来られた皆さまには、夏の風物詩として楽しんでいただけましたら幸いです。

四萬六千日祭は、大功徳日です。期間中の3日間、1日でもお参りすると4万6千日、毎日お参りするのと同じ功徳があると言われます。
たくさんの功徳を積んで、誰もが生きやすい世の中になりますように。

寺ヨガ


本日15時より大師堂にて、中川政子先生による寺ヨガを開催致しました。
寒い日が続いたり、日頃の疲れがたまってくると、体の不調を感じてきます。
一人一人違う自分の体と向き合い、無理のない動きと呼吸で、体をほぐし自分の身体の弱いところを確認し、先生の言葉に促されながら、癒しの時間となりました。
今までは、不定期に行っておりましたが、定期的に行いたいと思っています。

春彼岸ご開帳


境内で最初に咲いたのは、海棠(かいどう)桜です。鳥獣保護区でもあり、蜜を吸いに可愛い小鳥たちもやってきます。
本日から24日までのお彼岸は、十一面観音様のご開帳となります。
18日は観音様の縁日で、11時より大護摩祈禱を厳修致しました。
ひと月ごとにお参りも増えているようです。どうぞ、お参り下さい。